後悔なく生きるために

一度きりの人生、後悔はないか?

【仙丈ヶ岳】この夏の思い出は南アルプスの女王で

f:id:ippeyo:20170527213826j:plain

 

南アルプスの山の中でも、特に私が好きな山。

南アルプスの女王」と称されるだけあって、優美な尾根が特徴。

3000m級の山なので初心者の日帰りは難しいですが、夏山として1泊で登山するなら最高の山だと思います!

今回は、そんな仙丈ヶ岳についてご紹介。

 

目次▲


出発

f:id:ippeyo:20170527214122j:plain

登山口は北沢峠ですがマイカー規制ありのため、私は電車とバスに揺られながら到着。

f:id:ippeyo:20170527214716j:plain

早朝に地元・埼玉を出発したので登山口に到着したのは午前9時すぎ。
同じバスには子連れのお父さんがいたので、登山自体は余裕なのかなと想定してましたが大ハズレ。女王とあれど闘魂を注入して登るべしです( ̄^ ̄)ゞ

f:id:ippeyo:20170527214238j:plain

北沢峠には、小屋・お手洗いなどがありますので、そこで心と体の準備をして出発です!

私は小仙丈を目指したので、途中、馬の背ヒュッテとは別方向へ。1時間半ぐらいで5合目に到着。

f:id:ippeyo:20170527214401j:plain

f:id:ippeyo:20170527214320j:plain

f:id:ippeyo:20170527214936p:plain

森林限界突破

f:id:ippeyo:20170527215015j:plain

5合目からしばらく登ると森林限界突破!
樹高が一気に低くなり、ジュラシックパークの島のような雄大さを感じてしまいます。これぞ夏の南アルプス

ここから先はずっと絶景のオンパレードですので、ようやく登山のご褒美が溢れてきます。

 

尾根を歩いて振り向くと、そこには甲斐駒ケ岳が!

雲も相まって迫力ありすぎですが、この日の甲斐駒ケ岳は道中が曇ってるであろうに、かわいそう。

f:id:ippeyo:20170527215357j:plain

 

仙丈ヶ岳(2855m)

f:id:ippeyo:20170527215611j:plain

f:id:ippeyo:20170527215528j:plain

13時ごろ、標高2855mに到着。看板には雷鳥のイラストが。

そして、やはりここも例外なく絶景です。

樹高が低いため、松の幹が地を這うように広がっています。

 

f:id:ippeyo:20170527215838j:plain

再度振り返ると、先ほどガスっていた甲斐駒ケ岳の山頂が見えました。

雪山のように見える山頂は、望遠レンズで見ると怖いぐらいの迫力です。

f:id:ippeyo:20170527220004j:plain

 

そうそう、言い忘れていましたがこの日は親父との人生初登山。でも親父の体力的に最初で最後の親子登山になっちゃうかな笑  

親孝行できてよかった!

f:id:ippeyo:20170527222447p:plain

f:id:ippeyo:20170527220359j:plain

f:id:ippeyo:20170527220433j:plain

 

仙丈ケ岳山頂(3033m)

f:id:ippeyo:20170527222231p:plain

 

頂上です!360度が山と雲で埋め尽くされる大パノラマ!

写真では伝わりきらないと思いますので、これは実際に現地に足を運んで生で感じてください。

f:id:ippeyo:20170527221050j:plain

 

 

山小屋

山頂から少し下ると素敵な山小屋が( ^ ^ )/

ここで1泊するのですが、夕暮れ時のマジックアワー、夜のどでかい星々、そして夜明けの空。

全てが本当に最高でした。

 

夢の中にいるような。。。

天国にいるような。。。

 

f:id:ippeyo:20170527221238j:plain

 

f:id:ippeyo:20170527221252j:plain

f:id:ippeyo:20170527221431j:plain

f:id:ippeyo:20170527221440j:plain

 

朝ごはん

山小屋の予約は朝食付きで。

ご来光をみて山小屋に戻ると、あったかい朝ごはん。

幸せ( ;  ; )

f:id:ippeyo:20170527221631j:plain

 

下山

名残惜しくも下山です。

登りとは打って変わり、親父の足取りは軽快そのもの。

下山中の背中に、朝日を浴びる頂上を感じながらサクサク下りていくと、登りとは別コースだった馬の背ヒュッテ。このまま沢沿いをずっと下ります。

f:id:ippeyo:20170527221846j:plain

 

f:id:ippeyo:20170527221905j:plain

 

途中、まだ氷が残っていたり、滝があったり、最後まで目と心を潤してくれる景色ばかりです。

f:id:ippeyo:20170527222044j:plain

f:id:ippeyo:20170527222103j:plain

 

山小屋を早朝に出たので午前9時頃には帰路につきました!

登山で3000m級の登山は、山の表情もスケールも、2000m級の山とは比較にならないほどです。

 

南アルプス付近に住んでいたらほぼ毎週登るような人生設計になるんだろうな。

次の登山記事では甲斐駒ケ岳を書きたいです( ^ ^ )/

 

ではでは!